福島県内7月1日新たに100人に感染確認 先週の同じ曜日より23人増え10日ぶりに前の週を上回った
2022.07.02
長野のゴミ減量化は「あるをつくして」から ゴミ排出量が少ない長野の工夫に学ぶ
「減らそう!家庭ごみ」シリーズ。
福島県は「1人1日当たりのごみ排出量ワーストランキング」で2位だったが、長野県は平成26年度から令和元年まで6年連続して日本一ごみの排出が少なかった。なぜゴミの量が福島よりも少ないのか?その工夫を探る「ここがすごいぞ、長野県!」テレビ信州でニュース番組を担当する鈴木恵理香アナウンサーに聞いた。
その①「家庭ごみの減量を自治体がバックアップ」
■鈴木アナ
「長野県内で最もごみが少ない川上村は、1人1日あたりのゴミの量は約332グラム。これは、りんご1個分くらいの重さです。」
さすが長野県民、重さを例えるのは名産のリンゴ!ちなみに福島県の平均はリンゴ3個分以上になりますから、やっぱり差があります。そこには自治体のバックアップがあるといいます。
■鈴木アナ
「川上村は生ごみの回収をしていないんです。実は自宅に生ごみ処理機を購入する人が多いのですが、川上村は5万円を上限に購入金額を補助しています。」
村民が自ら生ごみを乾燥させることで、一気にゴミの量が軽くなり、処理した後の生ごみは家庭菜園の肥料に役立てているそうです。でもこれだけではありません「ゴミの出し方」も驚きます。
その②「資源ごみ分別回収の細分化…」多い所では27種類分別を推奨している市町村もあるそうです。
さらに・・・
その③「ゴミ袋の有料化」
ゴミ袋有料の自治体は長野県の77市町村の内、61市町村もあります。
■鈴木アナ
「私自身もお金がかかるのでゴミを少なくしようという意識になっていますね。」
そして最後は、家庭以外でもゴミを減らす長野県民の流儀があるといいます。
■鈴木アナ
「あるをつくして、という文化が根付いているんです。」
その④「あるをつくして?」とは
■鈴木アナ
「食事や宴会などで「残っている料理をできるだけ残さないように食べようという呼びかけで、あるをつくそうって長野では言うんです。少しでも食品ロスを減らそうという意識が昔から根付いているんですね。」
ゴミを減らす工夫がいっぱいの長野県。できることから参考にしてみませんか?
2022.07.01(金) 19:48
激写 劇場版「にゃん旅鉄道」記念撮影会 モデルは映画の主役!ねこ駅長・らぶ
ゴジてれChu!でお馴染みの「にゃん旅鉄道」の映画化を記念して、ねこ駅長「らぶ」の写真講座が開かれた。
劇場版「にゃん旅鉄道」は、ネコが働く駅として知られる会津鉄道芦ノ牧温泉駅を舞台に、ねこの絆を描いた物語です。
映画の公開を記念して、ねこ駅長「らぶ」をモデルに、写真家・五十嵐健太さんから撮影を学ぶ講座が、会津鉄道芦ノ牧温泉駅で開かれました。
参加者は、普段は撮影できない「らぶ」の姿をカメラに収めていました。
■参加した人
「難しいですね、自由に動いているところを撮るので、でも楽しいです。かわいい姿いっぱい見られたので…」
映画のねこの声は「ラブライブ!」などに出演する南條愛乃さんなど日本のアニメ界を代表する豪華声優陣が務める。
劇場版「にゃん旅鉄道」は今月22日(金)が郡山テアトル、今月29日(金)はフォーラム福島と、まちポレいわきで開かれます。
2022.07.01(金) 19:03
福島・1日も猛暑…小学校では熱中症対策 屋外の激しい運動は控える
7月に入り県内でも危険な暑さが続いている。
1日午後4時現在の日中の最高気温は福島で35.5度、伊達市梁川35.4度、石川で35.3度、白河で35.1度と4つの地点で35度を超える猛暑日となった。
最高気温が33.4度を記録した浪江町。
町内の小学校では暑さ対策として日差しが強くなる昼休みの時間帯には、屋外での激しい運動を控えるよう呼びかけられた。
また、外で遊ぶ際に子どもたちは水筒を近くに置いてこまめに水分補給していた。
熱中症になるリスクを避けるため、小学校では気温が35度を超えた場合は、屋外での運動を禁止することにしている。
なみえ創成小学校の横山校長は「非常に緊張しながらの生活になっている。先生が1人1人、子どもたちを見守って、子どもたちが安全に学校生活を送れるようにしている」と話していた。
2022.07.01(金) 19:02
台風4号 あすにかけ沖縄と奄美に接近…強い風や大雨に警戒を
台風4号が沖縄の南海上を北上しています。台風の接近する沖縄と奄美は3日にかけて強い風や大雨に警戒してください。
台風4号は2日夜から3日の明け方にかけて沖縄本島と奄美に最も接近する見込みです。その後、4日以降は九州に近づくおそれがあります。
台風の接近に伴い、沖縄と奄美では、瞬間的に30メートルを超える非常に強い風が吹き、大雨のおそれがあります。
3日にかけて強風や高波、土砂災害や低い土地の浸水などに警戒や注意が必要です。
2022.07.02(土) 11:25
【天気】関東地方は猛烈な暑さも…午後は山沿い中心に激しい雷雨
関東地方は、2日も猛烈な暑さになっていますが、午後は山沿いを中心に激しい雷雨に注意してください。
【午後の天気】
日中は各地とも晴れますが、昼過ぎから夕方にかけては、山沿いを中心に雷雨があり、非常に激しく降る所があるでしょう。
最高気温は、東京都心で35度、内陸は38度前後の予想です。引き続き熱中症には厳重に警戒してください。
【週間予報】
3日も晴れて暑くなりますが、来週になると猛暑はおさまり、曇りや雨の日が多くなりそうです。
2022.07.02(土) 11:15
巨人・ウォーカー 単独インタビュー 「吉川(尚輝)はヒップホップが好きで、結構話してくれる(笑)」
プロ野球・巨人のウォーカー選手は2日現在で、打率.307、本塁打16本という成績を残しています。
守備での弱さが指摘されていますが、毎試合前に亀井善行コーチからマンツーマンで指導を受けたり、ブルペンで投手に交じって送球練習を行うなど「よりよい選手になるため」の努力を怠っていません。
6月28日は初の補殺を記録し、SNSでも話題となりました。そのウォーカー選手に先月、お話を聞いてきました。
――試合前に亀井コーチとよく練習していますね?
僕の選手としての能力を信じてくれていて、時間を作ってくれています。僕がよりよい選手になるように、僕の能力を最大限に生かせるように考えてくれるのはすごくありがたい。
――亀井コーチからはどんなことを習ってるんですか?
全部。バッターの読み方とか、ボールの追い方とか、スローイングも。ボールにスピンをかけられるようにしたり、毎日何か課題を選んで、守備練習している感じ。1日1日少しずつでもよくなるようにしてる。
――亀井さんみたいなコーチがいてどうですか?
本当にすごいことだと思います。亀井コーチは素晴らしい人だし。僕がいい選手になるように本当に気をつかってくれている。コミュニケーションも密に取っているし、毎日、何かを彼から学ぼうとはしている。彼は素晴らしい選手だったと聞いているし、何か学びを得たいと本当に思ってる。
他のコーチも本当に気をつかってくれてありがたいです。
――こんな生活、というか野球のスタイルなどは来る前に想像してましたか?
新しい経験だよね。こんな観客の前でプレーしたことないし、すごい経験だと思う。
(ウォーカー選手が所属していたミルウォーキーのチームの1試合観客数平均は1200人程度、2019年調べ)
最初はかなり、緊張した。「えっ、こんな大勢の前でやるの?」って。
でもすごくワクワクもした。いまは練習も頑張って、試合に出て、すごく楽しくやれてる。
ここに来る前はどんな生活になるかとか分かってなかったかな。そもそも違う文化圏だからね。でも、球団はすごく気を遣ってくれて、少しでも早くなじめるようにしてくれたので、楽だった。僕が大丈夫か、いつも気にしてくれたし、すごくよく面倒をみてもらっている感じです。
――ちなみに日本の生活には慣れましたか?
少しずつね。チームがすごく気をつかってくれているので。グラウンドの中でも外でも快適に過ごせるようにしてくれています。日本に来られてうれしいし、毎日楽しくやってます。
――練習とかでもよく吉川尚輝選手とか丸佳浩選手とかと話してるけど、彼らとは英語で話すんですか?
彼らは少し(英語が)話せるんで。特に丸は結構話せるよ。吉川はヒップホップが好きで、結構話しかけてくれる。大勢もね、会話しようとしてくれるし。
でも、(一番話すのは)吉川かな、やっぱり。ベンチでも隣に座ってることが多くて、なんか吉川の横が定位置みたいになってる。吉川はとてもいいヤツ。でも、ジャイアンツのチームはみんないい人たち。
――逆になにか、日本語は覚えました?
えっとね、学ぼうとはしてるんだけど、いま出てこないかも・・・ごめん(笑)
――外でご飯食べるときはどうしてるんですか。インスタグラムでよくご飯食べに行った写真をあげてますね?
1人で行くこともあるんで、Google翻訳とか使ったり(笑)メニューの写真見て指さしたり、ちょっとした英語で書かれてたりするからそれを見て頼んでる感じ。
テンドン?テッカドン?天丼をこの前食べたかな。
「テンドン、オネガイシマス」とは言えたよ(笑)まだ、基本的なことしか話せないけど、頑張ってるよ。
――ウォーカー選手といえば、ドレッドヘアですが、いつからその髪形ですか?
伸ばし始めてから3年くらいかな。4年前にすごく髪を短くしたんだけど、その後、なんとなくドレッドにしたらいい成績残せたので、伸ばし続けてる感じ。
――ファンの子どもによくリストバンドとか、プレゼントされてますよね?
特別な意味はないんだけど、せっかく来てくれた試合を少しでも覚えていて欲しいし、少しでも笑顔になるならいいかなって。
僕が小さいときに選手がボールをくれたんだけど、それはもううれしかったから。
あとは、そうしてプレゼントしてあげた子どものお父さんとかが数年後に声をかけてくれて「君からもらったボールをまだうちの子は大切にしてるよ」とか「うちのこは野球が好きになったみたい」とか言ってくれたりするのがうれしいよね。すごく小さなことだけど、誰かの人生を変えたり、笑顔にしたりできるのは素晴らしいことだと思うから。
◇◇◇◇◇◇
ウォーカー選手がインタビュー時に着用していたTシャツですが、その意味を聞くと、「左にしか曲がらない=塁に出る」って意味があると教えてくれました。
「昔、チームがうまくいってなかった時に、打席からベンチにかえるときは、右に曲がってかえってくるんで、「左だけ(出塁だけ)だぞ」って、みんなで気合を入れるために作ったTシャツなんだ。そこからチームの意識が変わって、打撃もよくなってきて、いまでも僕のモットーにもなってるかも。ベンチにはかえらず、左曲がりでベースを回っていくぞって」
◇◇◇◇◇◇
2022.07.02(土) 10:00
米ウクライナへ“追加軍事支援”総額8億2000万ドルを供与
アメリカのバイデン政権は1日、ウクライナへの追加の軍事支援として、中距離の地対空ミサイル2基と最大15万発の155ミリりゅう弾砲の砲弾、対砲兵レーダーや、高機動ロケット砲システムHIMARSの弾薬など、総額8億2000万ドル、日本円で1100億円相当を供与すると発表しました。
2022.07.02(土) 09:37
特集
元AKB48チーム8の舞木香純が動物カフェでお手伝い!
ゴジてれ中継
自家製シロップのかき氷が絶品!須賀川市の人気カフェから中継。
どきどきサイコロゲーム
月・水・金の週3回!上か?下か?ハラハラどきどきサイコロゲーム。
ニュース
▽危険な暑さと節電・省エネの夏。県内各地で対策。▽参院選企画「未来への選択」。18歳選挙権の導入から6年…政治離れが叫ばれるなか若い世代の思いは。
7月2日(土)午後3時放送
THE MUSIC DAY 2022
8時間生放送
今年、10回目の放送を迎える日テレ系 夏の音楽の祭典「THE MUSIC DAY」。
「もう一度、音楽で世代を超えてつながりたい」をコンセプトに昭和・平成・令和の名曲たちがずらり!
家族・親子・友達・恋人…すべての方々に楽しんでいただける、世代を超えて愛される歌、誰もが口ずさみたくなる歌を会場の熱気と共にお届けします。
7月3日(日)夜10時30分放送
金田一少年の事件簿【最終回】
5代目金田一・道枝駿佑(なにわ男子)!日本謹製、本格ミステリー×ホラー。 怪人ファントムは悪魔の知恵を持つ怪物!?必ず正体暴いてみせる、ジッチャンの名にかけて!
毎週土曜日しんや0時55分
福島発!ゆるゆる音楽情報番組!
【出演者】
ex.でんぱ組.inc 成瀬瑛美(郡山市出身)、音速ライン 藤井敬之(いわき市出身)、タワーレコード郡山店 堤展明 店長
バンクシーって誰?展 郡山展
福島県で先行上映決定!
劇場版「にゃん旅鉄道」
劇場版「にゃん旅鉄道」原画展 in エスパル郡山
オールふくしま ごみ減量大作戦~ワースト2からの脱却~ ごみ削減アイデアコンテスト
中テレ特別映画試写会「ゴーストブック おばけずかん」抽選で100人ご招待!
郡中グループ×不動産 特別映画試写会「劇場版「にゃん旅鉄道」」抽選で100人ご招待!
中テレ特別映画鑑賞券プレゼント「キングダム2 遥かなる大地へ」抽選で10人にプレゼント!
中テレ特別映画鑑賞券プレゼント「ミニオンズ フィーバー」抽選で20人にプレゼント!
毎月抽選で59市町村の特産品をプレゼント!中テレ公式Twitterアカウント フォロー&RTキャンペーン
女性活躍社会応援キャンペーン
様々な分野で活躍する女性を紹介
オンライン謎解きゲーム コード・オブ・アクアマリン 群青からの脱出
中テレ 特撮ムービー 親子で「1カット」コンテスト
ふくしまでの暮らしを楽しく便利にする【ダウンロード無料】中テレアプリ
福島中央テレビSDGs
中テレクーポンブック
[2022春夏号]Vol.25発行
おすすめスポット募集中!
おいでよ らぶ駅長
映画「浜の朝日の嘘つきどもと」Blu-ray&DVD 好評発売中!
ゴジてれChu!きぼう笑顔フォト掲載中!
みんなで考えるみんなの防災
ぼくらはふくしまキッズマン(休止中)
ゴジてれ「きぼう ふくしまのめばえ」&「きぼう 成長編」
福島5局共同キャンペーン 始動!
hulu 1ヶ月無料トライアル実施中
福島県で先行上映決定!
劇場版「にゃん旅鉄道」
女性活躍社会応援キャンペーン
様々な分野で活躍する女性を紹介
中テレ 特撮ムービー 親子で「1カット」コンテスト
ふくしまでの暮らしを楽しく便利にする【ダウンロード無料】中テレアプリ
福島中央テレビSDGs
中テレクーポンブック
[2022春夏号]Vol.25発行
映画「浜の朝日の嘘つきどもと」Blu-ray&DVD 好評発売中!
ゴジてれChu!きぼう笑顔フォト掲載中!
みんなで考えるみんなの防災
福島5局共同キャンペーン 始動!
hulu 1ヶ月無料トライアル実施中